並ください~Chapter 2~
屁のつっぱりはいらんですよ

言葉の意味はわからんが
とにかくすごい自信、な今日。
10月から3月は雨期と言われてるシンガ、
半日・1日雨という日も少なくない最近ですが
今日は比較的いいお天気で空気も爽やか。
そんな爽やかな陽と風を浴びながら恒例FFへ。
天気に負けない爽やかな汗を流し
爽やかに空腹を覚え、向かった先は

爽やかに吉野家。
たま~にむっしょ~に食べたくなるんですよね、
このカンナで削ったような薄切り肉と調味料風味の味付け。
頼んだのは「スパイシービーフボウル」レギュラーで。

なんてことはない、
普通の並にチリがかかってるだけ。
それもたくさんかかってる割には辛くない。
基本的に味は日本と一緒です。
が、量が少ない。足りない。
お店によっては(数店行ってますが)
「ちょっと、ご飯丸見えよ?!」ってくらい
肉少ないところもあります。
今日の盛りはいい方でした。(・・・それでも少ないけど)
こちらの吉牛、お店のデザインも味も一緒ですが、
ポーリアン向けメニューなんてのも。

野菜牛丼やらサーモン丼、テリヤキ丼、
サイドメニューに揚げ物まで。
こういうメニュー見ると別のお店みたい。
牛丼屋では朝定か牛丼、ですわな
言葉の意味はわからんが
とにかくすごい自信、な今日。
10月から3月は雨期と言われてるシンガ、
半日・1日雨という日も少なくない最近ですが
今日は比較的いいお天気で空気も爽やか。
そんな爽やかな陽と風を浴びながら恒例FFへ。
天気に負けない爽やかな汗を流し
爽やかに空腹を覚え、向かった先は
爽やかに吉野家。
たま~にむっしょ~に食べたくなるんですよね、
このカンナで削ったような薄切り肉と調味料風味の味付け。
頼んだのは「スパイシービーフボウル」レギュラーで。
なんてことはない、
普通の並にチリがかかってるだけ。
それもたくさんかかってる割には辛くない。
基本的に味は日本と一緒です。
が、量が少ない。足りない。
お店によっては(数店行ってますが)
「ちょっと、ご飯丸見えよ?!」ってくらい
肉少ないところもあります。
今日の盛りはいい方でした。(・・・それでも少ないけど)
こちらの吉牛、お店のデザインも味も一緒ですが、
ポーリアン向けメニューなんてのも。
野菜牛丼やらサーモン丼、テリヤキ丼、
サイドメニューに揚げ物まで。
こういうメニュー見ると別のお店みたい。
牛丼屋では朝定か牛丼、ですわな

【吉野家 牛丼 15袋】 一番人気の吉野家の味がご自宅で!吉野家 牛丼の具 135g×15袋 カタログ・TV通販の saQwa<サクワ>
saQwa<サクワ>
吉野家 シリーズ(画像をクリックすると商品ページに移動します。)&nbs

楽天市場 by ウェブリブログ
saQwa<サクワ>
吉野家 シリーズ(画像をクリックすると商品ページに移動します。)&nbs

楽天市場 by ウェブリブログ
この記事へのコメント
まあ、まだシンガあたりでこの日本の味が受け入れられるには時間がかかるってこと?
日本人の憩いの場として、定着してほしいよね。
味が同じというのはよかったよね。
味そのものは結構ローカルにも好かれてるかなぁ?という感じではあるの。店舗も割と多くて、客層も日本人よりローカルの方が多いくらいなんだけど・・・そして決して彼らも小食ではないと思うんだけど・・・どうして少なめなのかなぁ。
けど海外にいながらして同じ味で吉牛食べれるっていうのは嬉しいよ♪
うちの近所には吉野家がないのですが、最近「松屋」のテイクアウトをよく利用します。
BKKにも昔あったらしいんですけど、牛肉があまり食べられないタイではあまり受け入れられなかったらしくすぐ潰れちゃったみたいです。
けど今(もあるのかな?)タニヤに「牛の屋」って吉牛のパクリだろ?みたいなお店が。私に似た店員さんがいたらしいです・・・;
そういえばテイクアウトもちょっと少なめのような気が・・・そんなことないですか?